
1月24日、25日、26日開催された経営者の祭典、「全国経営者大会」。本セミナーで講師を務める吉川も、登壇させていただき受講された経営者150名以上から講演終了後、「もっと詳しく聞きたい」「自社の人事担当者に話してほしい」「研修をお願いしたい」など、熱のこもったご要望をたくさんいただきました。そこでもっと幅広い企業様に我々の考え方・ノウハウを知っていただくべく2月21日(水)、3月9日(金)の2日間、本セミナーの追加開催を実施する運びとなりました。


セミナーの概要
■講師プロフィール

株式会社マナベル 代表取締役 吉川 孝之
株式会社じんざい社 上席パートナーコンサルタント
1974年生まれ、奈良県出身。未就業者ばかり集めた動画マーケティング事業、生活保護受給者向け支援事業など、「自立・自責」が難しいとされている人材を自らOJTし事業展開を行う。自ら第一線に立ち陣頭指揮を振るう傍ら、企業、銀行系シンクタンク、全国の商工会議所から年間150日以上の研修・セミナーの依頼を受け全国を飛び回っている。
「いかにして、自らマインドのスイッチを切り替えて、変化を継続・定着させるか」に重きを置き、「コミュニケーション」「自立」「プロ意識」をテーマに研修を行っている。
また建築士として培った経験を研修設計に活かし、 “建物の価値は、地盤で決まる”という考え方を元に、 “人も土台が大事である”ということを研修ポリシーとしており、抜群の満足度を誇っている。
■2017年 主な企業研修実績(敬称略)
大手船会社、大手飲料メーカー、大手アパレル、ホテル業界、電源メーカー、ウェディング会社、損保会社、携帯販売会社、総合リサイクル業界、アミューズメント業界、マスコミ業界、住宅業界、大手製薬会社、国立大学、JA 等
■2017年 主なシンクタンク・商工会議所自治体実績(敬称略)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、SMBCコンサルティング株式会社、りそな総合研究所株式会社、日本経営開発協会、東京商工会議所、大阪商工会議所厚生労働省、大阪市、東京都 等
タイトル :ただ「教える」だけでは伝わらない世代に、
「理解・納得させる」育成計画の作り方
日 時 :2018年2月 7日(水) 13:30~15:30/終了後個別相談可(終了)
2018年2月21日(水) 13:30~15:30/終了後個別相談可(受付終了)
2018年2月21日(水) 18:30~20:30/終了後個別相談可(受付終了)
2018年3月 9日(金) 13:30~15:30/終了後個別相談可(満員御礼)
2018年3月 9日(金) 18:30~20:30/終了後個別相談可(満員御礼)
プログラム:
企業にとって新入社員の育成は最重要課題の1つであり、将来の企業競争力を左右するといっても過言ではない。「ゆとり世代」「さとり世代」とも言われる昨今の新入社員は、これまでの育成方法がうまくいかないケースも目立つ。だた伝えるだけも、上から押さえつけても効果が出ない世代に、一体どうすれば理解、納得させて育成できるのか?
会 場 :JR渋谷駅付近(詳しくはお申し込み後お知らせいたします)
対象者 :経営者、人事採用担当者様(各回5名まで)
参加費 :無 料
主 催 :株式会社じんざい社
共 催 :株式会社マナベル http://manabel.net/
株式会社ROGC http://rogc.co.jp/
株式会社ガネット http://gannet.co.jp/
協 力 :日本経営開発協会 http://www.kmcanet.com/
お問合せ:株式会社じんざい社 TEL. 03-6868-3428
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-9-13 八重洲駅前合同ビル6階