
満員御礼のため受付終了
!参加者特典多数あります。お気軽にお申し込みください!
勉強会の概要
■講師プロフィール

株式会社じんざい社 代表取締役 柘植 智幸
1977年生まれ、大阪ビジネスカレッジ専門学校卒。
これまでに著書9冊、映像教材5作を出す。“ゆとり教育”世代へ行うべき社員研修の本質をいち早く説き、年間220日以上の研修・セミナー・講演を実施し、
マスメディアからの取材も多く受けている。講師としてのキャリアは20歳からと長く、26歳の時に行ったメガバンク系シンクタンクでのセミナー登壇最年少記録はいまだ破られていない。
業種・職種・規模を問わず各階層に対して研修を行っている。経営層や管理職に対しては組織マネジメント、部下指導教育等、若年層に対しては社内キャリア形成、指導力教育等、新人に対しては、社会人としての基礎教育等を実施。
全社員への研修依頼も多く、複数年にわたり実施する企業がほとんどである。
その結果“人事部の誰より社員のことに詳しい”と各社から絶賛の声を集めている。

株式会社ガネット 取締役 田中 海平 氏
1982年生まれ、千葉県出身。玉川大学経営学部卒。
学生時代はラグビーに熱中し、高校時代はラグビーの全国選抜大会に出場。県では最優秀選手賞を受賞。
また、幼少の頃から部活動では常にキャプテンとしてチームをまとめてきた。
学生時代の経験と体力を活かして新卒採用コンサルティングのベンチャー企業に新卒で入社。
昼夜関係なく仕事に没頭。入社1年目から圧倒的な営業成績を残し、2年目で課長に昇格。4年目の26歳(2008年)の時に株式会社ガネットを設立。現在まで同社取締役として、述べ200社以上に新卒採用のコンサルティングとアウトソーシングを提案。
超売手市場の現在、特に中小企業は思うような採用ができていないことが多いが、業界や業種問わず『真の採用手法』を提案し採用成功に導いている。
タイトル :恋する学生
~今の学生の口説き方(アプローチ方法)教えます。~
日 時 :2017年11月29日(水) 18:30~20:30
プログラム:
少子化に拍車がかかる中、新卒採用担当者に今最も必要なスキルは”営業スキル”だといわれています。“応募してくれた学生をいかにして自社のことを好きにさせるか”がキーワードとなっています。今回の勉強会では、エントリーしてくれた学生を、いかに説明会に動員するか(デートの誘い方)、説明会に来てくれた学生を面接に誘うか(告白の仕方)、そして内定辞退されずに承諾書を受け取ってもらうか(お付き合いOK)の3つをテーマにお送りします。
会 場 :エッサム神田ホール 1号館 9階・プレゼンルーム(901)
JR神田駅 東口 徒歩1分 東京メトロ銀座線 神田駅 3出口
〒101-0045 東京都千代田区鍛冶町3-2-2 TEL:03-3254-8787
対象者 :経営者、人事採用担当者様
参加費 :無 料
主 催 :株式会社じんざい社、株式会社マナベル http://manabel.net/
共 催 :株式会社ガネット http://gannet.co.jp/
協 力 :日本経営開発協会 http://www.kmcanet.com/
お問合せ:株式会社じんざい社 TEL. 03-6868-3428
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-9-13 八重洲駅前合同ビル6階