

【ご報告】2017年12月19日(火)「2017年 採用・教育振り返り座談会」(前半)
皆様、こんにちは。 先日、12月19日「2017年 採用・教育振り返り座談会」が無事終了いたしました。 今回はこれまでに勉強会にご参加いただいた方を中心に10名限定で開催しました。 18時30分からと遅い時間からの開催にも関わらずお越しいただいた皆様、 本当にありがとうございました。 そんな先日の座談会の模様をお伝えさせていただきます。
尚、今回の座談会はパネルディスカッションのようになっており、
一気に全部を載せると膨大な量となってしまいますので、
2回の分けて書かせていただきます。 今回は弊社代表の柘植が司会となり、3名のパネリストをお招きして
参加者の皆様からのご質問やパネリストの方たちの感じたことなど、
ざっくばらんにお酒や軽食もつまみながら、
2017年度の採用・教育を振り返っていきました。 まずは、パネリスト3名を簡単にご紹介させていただきます。 ◆株式会社ガネット 取締役 田中 海平 氏(http://www.gannet.co.jp/)
新卒で採用コンサルティング会社に入社後、25歳の時にガネットを創業。
大阪、名


【ご報告】2017年11月29日(水)問題解決勉強会vol.5「恋する学生」
皆様、こんにちは。 先日、11月29日「問題解決勉強会vol.5」が無事終了いたしました。
今回はこれまでで最多の22名の方にご参加いただき、恋する学生と称して、
新卒採用においてどのように学生を口説き落としていけばいいのか?
そのアプローチ方法などをお伝えさせていただきました。 18時30分からと遅い時間からの開催にも関わらずお越しいただいた皆様、
本当にありがとうございました。 そんな先日の問題解決勉強会の模様についてダイジェスト版で
お伝えさせていただきます。 ◆なぜ、学生に恋をさせなければいけないのか? 採用が未曽有のバブルになっています。
2017年4月入社・・・1.74倍→従業員300名未満だと4.16倍
2018年4月入社・・・1.78倍→従業員300名未満だと6.45倍 これは2019年度の新卒採用では下がる根拠がありません。 なぜなら2018年度の採用で中小企業は壊滅状態のため、
2019年度はフルスロットルで採用してきます。 そんな中、採用担当者の皆様は一生懸命学生を口説こうとするが、
面接官や経営陣が採