
<満席につき増員決定>【共催セミナー】3月7日(水)14:00~16:00開催 働き方改革セミナー ~世代間ギャップを埋めることがすべての始まり~
「働き方改革」 弊社のクライアントでも昨年から度々お打ち合わせの中で飛び出すキーワードです。 進め方や導入されているシステムや仕組みは業種業態によりさまざまですが、 お話をお伺いしていて各社共通しいているのは、近未来への”危機感”だと思います。...


【大盛況!】第127回 全国経営者大会 「これが”ゆとり教育世代”の部下育成術だ!」
1月24日、25日、26日開催された経営者の祭典、「全国経営者大会」。 光栄にも登壇の機会をいただき、弊社パートナー講師の吉川が講演させていただきました。 今回の講演では、ゆとり教育世代への間違った解釈を無くしていただき、きちんと向き合った育成をしていただければと思い、熱い...


【ご報告】2017年12月19日(火)「2017年 採用・教育振り返り座談会」(後半)
皆様、明けましておめでとうございます。 昨年末、掲載しました「2017年 採用・教育振り返り座談会」について 後半部分をご報告させていただきます。 まだ、前半部分をご覧になられていないという方はコチラ。 それでは早速、後半の残り部分を書かせていただきます。 ...


【ご報告】2017年12月19日(火)「2017年 採用・教育振り返り座談会」(前半)
皆様、こんにちは。 先日、12月19日「2017年 採用・教育振り返り座談会」が無事終了いたしました。 今回はこれまでに勉強会にご参加いただいた方を中心に10名限定で開催しました。 18時30分からと遅い時間からの開催にも関わらずお越しいただいた皆様、...


17年度ルーキーシップ研修 活用事例
ルーキーシップ研修 活用事例 その1 「新入社員が受けた研修を、 トレーナーにも共有したい。」 ~ルーキーシップ研修参加後、如何に学びを継続させるか?~ 専門機器リユース事業者 様 2017年 7名ご参加 ■課題:新人への研修は上手くいった。しかしトレーナーが・・・。...


【ご報告】2017年9月21日(木)問題解決勉強会vol.4「教えて!後輩の育て方」
皆様、こんにちは。 先日、9月21日の問題解決勉強会vol.4が無事終了いたしました。 18時30分からと遅い時間からの開催にも関わらずお越しいただいた皆様、 本当にありがとうございました。 今回は12名の方にご参加いただき、後輩指導に困っている若手を ...


【満員御礼】2017年8月30日(水)問題解決勉強会vol.3「魔の三年目、乗り越えさせ方教えます」
皆様、こんにちは。 先日、8月30日の問題解決勉強会vol.3が無事終了いたしました。 今回の勉強会も遠くは岩手からお越しいただき、 また、これまで開催してきた勉強会でも最多となる19名の方に ご参加いただきました。...


【満員御礼】問題解決勉強会vol.1“新人あるある”から考えるチーム創りの秘訣-指示の出し方・報連相編-
皆様、こんにちは。 先日、6月29日の問題解決勉強会vol.1が無事終了いたしました。 蓋を開けると11社15名の方が参加され他社の意見や実際に今年入社した 新入社員の生の声を聞くこともでき、皆様にも有意義な時間を 過ごしていただけたのではないかと思っております。...

【研修受講者Q&A】チューター研修
新入社員が自身の部署に配属されて1,2か月たった6月。 この時期に多くの企業様からお問い合わせをいただくのがOJTトレーナーの指導法に関する事です。 基本的には1on1の指導には形や傾向はあるものの、総論だけでは意味がないためアセスメント等を利用し個別の課題解決をさせていた...


「報連相の極意」パート1 byあるあるナビゲーター マナベル吉川
新社会人1年目の皆さんこんにちは。 そろそろ研修期間と五月病も終わり、 それぞれ現場に出ている頃ではないですか? だんだんと社会にも慣れてきて、 そろそろ仕事も出来ることが増えてきたかなぁ・・ って時に、2日連続で会社を遅刻し、 超怖い“モンスター部長”に、...